今年も日進木工さんへご協力頂き、期間限定イベントを開催させて頂きます。
1㎝でかわる心地よさ
つづく・わたしの椅子
2025年7月12日(土)~7月27日(日)
昨年につづいて
‘’わたしの椅子‘’のご提案。
身体と心には、たがいのバランスが欠かせません。椅子を身体にあわせることと同じように、張地で「好き!」にフィットさせ、日々を気持ちよく暮らすことが大切です。日進木工の定番張地のほか、ファッション・テキスタイルブランドの minä perhonen の張地もご指定いただけるようになりました。
日進木工
飛騨高山の地でモダンデザインを追及し、家具をつくり続けて75年。伝統技術を生かしながら、現代の生活に合うモダンスタイルの家具をつくりたい。それが昭和21年の創業以来、一貫して掲げてきた日進木工のコンセプトです。良材を厳選し、確かな技術を持つ職人の手で最後まで丁寧に仕上げる。日進木工がこだわっているのは「家具づくりの全てに責任をもつ」という姿勢です。 追求するのは「360度どこから見ても美しいデザイン」、日進木工の家具はシンプルなデザインですが、その中には「品質」という大きなメッセージがこめられています。

minä perhonen はじめました。
minä perhonen の張地、初回は -dop- “tambourine” の2種の張地から、シリーズはホワイトウッドをはじめに順次対応シリーズを広げてゆく予定です。
minä perhonen
1995年にデザイナー 皆川 明により「minä」 設立。2003年にブランド名を「minä perhonen(ミナ ペルホネン)」と改める。ハンドドローイングを主とする手作業の図案によるテキスタイルデザインを中心に、衣服をはじめ、家具や器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動を行っている。ブランド名の「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味し、デザイナーがフィンランドを旅する中で、そのライフスタイルやカルチャーに共感し、フィンランド語で名付けた。minä perhonen の服を身に纏っている方それぞれの「私らしさ」が解放され、誰もがより自分らしく過ごせる服であればと、そして蝶の羽のような美しいデザインが無数に広がり、羽ばたいていくようにと、願いを込めている。
-dop- “tambourine” について
両面モールスキンのダブルフェイスファブリック -dop- は、摩擦によって表面の糸が擦り減り、少しずつ裏面の色が現れてくるという性質を持ち、年月を重ねる中で時間をかけて変化し、永く暮らしの中で愛用して頂けるようにとデザインされています。
永くお使いいただけるものをお届けしたい気持ちは私たちも同じ、これからもお喜びいただける提案を続けてまいります。
心が落ち着く温かいカラーに、柔らかく優しいデザイン、新たな「好き!」にフィットする出会いになるかも。ぜひ私たちmixと一緒に “ わたしの椅子 ” を探してみませんか?
イベント期間中限定
【購入プレゼント】
①日進木工の製品10万円(税込)以上お買い上げの方
日進木工の製品10万円(税込)以上をご購入で
素敵なプレゼントをご用意しております!
※数に限りがございますので、無くなり次第終了となります。
②日進木工のダイニングセットお買い上げの方
日進木工のダイニングセットをご購入で
「椅子張りのオプション(パールトーン加工)」をサービスいたします!
※テーブル+椅子2脚以上が対象です。
※一部張地・レザー・本革の椅子は対象外です。
③日進木工のソファ30万円(税込)以上お買い上げの方
日進木工のソファ30万円(税込)以上をご購入で
「45cm角クッション」をプレゼント!
※同ランク以下のお好きな生地(一部張地は対象外)をお選びいただけます。
1㎝でかわる心地よさ
つづく・わたしの椅子
2025年7月12日(土)~7月27日(日)

飛騨より美味しいものも数量限定で届きます。ぜひお早めにお買い求めくださいませ。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
TEL.084-941-9715
住所/広島県福山市南蔵王町5丁目10-6-2F
営業時間/11:00〜19:00
定休日/火曜・水曜定休
駐車場あり
姉妹店mihara villageにて同期間に下記イベント開催中
good old culture from HIDA
– 飛騨高山よりデザイン来たる –
イベント詳細は
こちらから
イベントについてのお問い合わせはお電話(TEL.084-941-9715)または、こちらから。